ララ!誕生日!
14年前にもらった手書きの誕生日カードです。3月になると毎年出したくなるお気に入りです。
「あのころは若く元気だったなあ」とどうしてもそこに思いがいってしまいますよ。

今年もらったカードです。
アルファベット部分の切り抜きの見事さ、めまいがします。

料理上手のあこさんからのおはぎです。
まだ温かい作りたてでした。
彼岸に生まれたのでおはぎは縁があります。
若い時はいやでしたが、今はあんこ大好き人間に変わりました。

Bが大きながま口バッグをくれました。
「大きいのは美的に問題あり」と言いますが、この歳になると大は小を兼ねるのですね。
すぐ斜め掛けにしてしまいました。ふふふ!

関東に帰ってしまい、会うこともままならない友から今年はトートバッグが届きました。
ファブリックペイントだそうです。
こういう手法を初めて知りました。
そしてモラの小袋、細かい縦まつりに感心しています。
/a>
お誕生日素直に
お祝いしましょう
歩ける 行ける
考えられる
食べられる 笑える
これは幸せなことです
大事にいたしましょう
暮しの手帖より
「あのころは若く元気だったなあ」とどうしてもそこに思いがいってしまいますよ。

今年もらったカードです。
アルファベット部分の切り抜きの見事さ、めまいがします。

料理上手のあこさんからのおはぎです。
まだ温かい作りたてでした。
彼岸に生まれたのでおはぎは縁があります。
若い時はいやでしたが、今はあんこ大好き人間に変わりました。

Bが大きながま口バッグをくれました。
「大きいのは美的に問題あり」と言いますが、この歳になると大は小を兼ねるのですね。
すぐ斜め掛けにしてしまいました。ふふふ!

関東に帰ってしまい、会うこともままならない友から今年はトートバッグが届きました。
ファブリックペイントだそうです。
こういう手法を初めて知りました。
そしてモラの小袋、細かい縦まつりに感心しています。

お誕生日素直に
お祝いしましょう
歩ける 行ける
考えられる
食べられる 笑える
これは幸せなことです
大事にいたしましょう
暮しの手帖より
| ホーム |
Comments
お誕生日、おめでとうございます
元気に迎えられたのですから、喜んでください
たしかに昔は、もっと元気ですが、今は今なりに
出来ない事を考えず、出来ることを楽しみましょう
これからの20年は、どんな歳の取り方をしましょう
春の光が嬉しい頃のお誕生なのですね。
素敵なプレゼントに囲まれて、COCOさん
お幸せですね。
がま口バッグは元々は御着物なのでしょうか。
上品な、柄いきですね。
おはぎも、嬉しいですね。
そして、暮しの手帖の言葉も・・・・。
いくつになっても、初心に還って、
自分を振り返り、これからの未来を思う。
そんな日を迎えられることが、嬉しい事ですね。
お友達からのプレゼント、どれもこれも素敵ですね。
羨ましくなりました。
でもプレゼントは自分が贈らなければもらえないなと反省しました。
暮らしの手帖の言葉も、この齢になると身に沁みます。
おはぎも、美味しそう。
おはようございます。
ありがとうございます。
この歳になりZ以外の殿方に祝っていただけるとは!正にネットの賜物ですね。
感謝!感謝です。
えー20年後・・・勘弁してください。
多分老醜をさらしていることでしょうね~
それより土に還っていたいです。
能天気婆の戯言ですよ。ふふふ。
おはようございます。
ありがとうございます。
3月生まれはとても気に入っています。
そして3という数字も大好きで何でも3番めを選びますよ!
がま口の布は長女が反で買った新品です。
着物に仕立てたら渋くていいでしょうよね。
それをBは大胆に切り4個ほどできていますよ!
着物地は良いですね。
体の調子が今ひとつなのに食事作りに手を抜かない彼女のおはぎです。
横着者の私はいつも刺激をうけていますよ。
私の思いを綴ったら不平や不満たらたらになって、せっかくの贈り物を汚す雰囲気になりそうで、暮しの手帖の力を借りました。
とってもすてきな言葉ですよね。
心が清々しくなってきます。
こんな私です。
仲良くしてくださいね!
おはようございます。
お目にかかったことはないけど、着物美人のすてきなみどりさんに祝っていただきうれしいです!
近頃贈り物をするのも楽しくなりました。
あれかな?それともこれかな?・・・相手の好み、そして私の懐具合・・・最後は自分のセンス・・・ぴったりできあがった時は「伊達に年取っていないな」と自己満足ですよ。うふふ。
「もらうより差し出す幸せ」の意味がわかる年齢になったのですね!
きらっと光る言葉は玉のようですね。
ずいぶん昔の号ですが、ノートに書き写していました。
おはぎもおいしいけど、すてきな文章も身にしみますね。
光あふれる3月最後の日曜日どうぞお楽しみくださいね!
うれしいお誕生日プレゼントですね
それぞれの方々のこころが込められた・・
そうですね 素直にお祝いしましょう!
こうしてできる事がいっぱいあるっていうことは
”しあわせ”
今NHKの認知症の番組を観ています
予測では2025年には9人に一人が認知症になるらしいです
皆で元気で老いていきたいですね
早期対応 (軽度の時に)
老いをみんなで楽しく乗り切っていければいいのですよね
認知症であろうがなかろうが
大丈夫だよ!という社会づくりが大事なんでしょうね
おはようございます。
bienesさんに祝っていただき、うれしい!うれしい!
9人にひとりですか?
怖いですね、ひとごとではなくなりました。
昨日も年下の親戚から訃報が届き、はたまた手術待ちの年下の知人がいて・・・
ひたひたと老いの波が寄せております。
同じ思いのbienesさんとは残念ながら叶いませんが、近くの知人とはお茶をしながら不安や愚痴もろもろの井戸端会議もどきををして、心の澱を汲み出したいです。
一期一会で今を大事にして・・・
真似っこでも笑っていたら本物に変わりますよね。
ケセラセラ!
post a comment