むねがちくちく
蓮の花がきれいに咲いているので写真を撮っていると「おはよう」とお寺の濡れ縁から声がしました。
土曜学校に来ている男の子です。
挨拶をしてもらうととってもうれしくなりますね~

月に行きたいぼうやの部屋の黒板の絵から、くまが出てきて宇宙船を作り出し、ぼうやも手伝います。
最後のページに月へ行ってきたくまからのおみやげがベッドの上においてあるのですよ。
「えーこれか!」と子供たちが感心しているのが、愉快でした。
さあ何でしょう?ふふふ!
こくばんくまさんつきへいく
マーサ・アレクサンダー さく
風木一人 やく
ほるぷ出版

「うし」と「うみうし」を勘違いして喧嘩してしまう女の子、その解決法をおじさんが教えます。
<電話やメールでなく、会って相手の目を見てあやまりなさい>と・・・
むねがちくちく
長谷川集平
童心社

モンゴルの昔話です。
勇敢な男の子が恐ろしい怪物を、賢い白い馬といっしょに退治するのです。
三日三晩相撲を取る場面がありまして、モンゴルの相撲好きのお国柄に触れた気分です。
最後に「あーおもしろかった」と男の子が言ってくれました。
ゴナンとかいぶつ
イチンノロブ・ガンバートル 文
バーサンスレンボロルマー 絵
津田紀子 訳
偕成社

夏至のアースデーに因み、工作はローソク作りでした。

これは牛乳パックに流し込んで作ったローソクです。
お菓子みたいですてきでした。

『ゴナンとかいぶつ 』を読むとき「あーこんな絵見たことある」と男子が言い、「この人は他にも絵本が5冊ほどあるからね」と答えた私です。
後で考えてみると頭が三つある怪物のことを言ったのかしら?とも思えてきました。
的外れな受け答えが増えている今日このごろですよ・・・
土曜学校に来ている男の子です。
挨拶をしてもらうととってもうれしくなりますね~

月に行きたいぼうやの部屋の黒板の絵から、くまが出てきて宇宙船を作り出し、ぼうやも手伝います。
最後のページに月へ行ってきたくまからのおみやげがベッドの上においてあるのですよ。
「えーこれか!」と子供たちが感心しているのが、愉快でした。
さあ何でしょう?ふふふ!
こくばんくまさんつきへいく
マーサ・アレクサンダー さく
風木一人 やく
ほるぷ出版

「うし」と「うみうし」を勘違いして喧嘩してしまう女の子、その解決法をおじさんが教えます。
<電話やメールでなく、会って相手の目を見てあやまりなさい>と・・・
むねがちくちく
長谷川集平
童心社

モンゴルの昔話です。
勇敢な男の子が恐ろしい怪物を、賢い白い馬といっしょに退治するのです。
三日三晩相撲を取る場面がありまして、モンゴルの相撲好きのお国柄に触れた気分です。
最後に「あーおもしろかった」と男の子が言ってくれました。
ゴナンとかいぶつ
イチンノロブ・ガンバートル 文
バーサンスレンボロルマー 絵
津田紀子 訳
偕成社

夏至のアースデーに因み、工作はローソク作りでした。

これは牛乳パックに流し込んで作ったローソクです。
お菓子みたいですてきでした。

『ゴナンとかいぶつ 』を読むとき「あーこんな絵見たことある」と男子が言い、「この人は他にも絵本が5冊ほどあるからね」と答えた私です。
後で考えてみると頭が三つある怪物のことを言ったのかしら?とも思えてきました。
的外れな受け答えが増えている今日このごろですよ・・・
| ホーム |
Comments
蓮の花のきれいな事
極楽浄土があると思わせますね
絵本も楽しそうなお話ですね
ロウソク作りも夏の花火とか
これからの季節は利用する時がありますね
的外れな受け答え、そうですか
いろいろ思ったり感じたりすることで
また、コミュニケーションが生まれますから
これで、良いですよ
おはようございます。
全く蓮の花の美しさは、他の花とは次元が違うように思えるのです。
坊守さんが鉢で育てておられるのですよ!
ロウソクの灯りもそうなんですね。
心が落ち着き静けさに浸れ、忘れていたことを思い出せました。
とんちんかん?そういえば小津安二郎の映画「麦秋」で老人が孫とのかみ合わない会話をしていましたよ、私もおんなじ歳でしょうか?ふふふ
おはようございます。
心洗われる花でしょう?
土曜学校の男の子たちが話しかけてくれるようになりました。
仲間として認知してくれたのかしら
作り物かと思いましたよ。
お寺の坊守さんが丹精込めて育てておられるのでしょうね。
うちの鉢植えがよく枯れるのは、きっと気持ちが足りないのでしょう。
明日から西日本も梅雨入りの予報です。
昨年のような豪雨がないことを祈るばかりです。
おはようございます。
蓮のきれいな時に出合えて幸運でした。
隣にはめだかの大鉢もあるのですが、いつもきれいな水で清々しいのです。
坊守さんの力でしょうねー
ふふふ!私もよく枯らしますよ、園芸が好きではないみたいです?
うちの前の小川が昨年来、土砂や草ぼうぼうでどうなるのか?と思っていたら、昨日からショベルカーが来て撤去作業中です。
一安心ですが、豪雨はこわいです!
いよいよ梅雨入りですね!
大の苦手季節の到来です、どうぞ元気をわけてください
post a comment