夏は赤!
大家さんと僕
エッセイ漫画でベストセラー、作者は絵本作家やべみつのり氏の息子さん、吉本興業のお笑いタレントです。
何にも知らない私でしたが、若い方のお勧めで読みました。
一人暮らしの老女と青年の心の通わせ方に、思わず知らず自分を投影し、あっという間に読みました。
大家さんと僕
矢部太郎
新潮社

怖いもの見たさでいつも桐野氏の本を読みます。
親から逃げ出してひとりで生きる10代の少女たちの話です。
これはオハナシなのか、現実に近いものなのか?わかりませんが、昨今のニュースなどから自分本位の親が増え、子供たちが犠牲になり、辛い生き方に追いやられているケースが増えているのではないでしょうか。
最後の母親の弁解話にはイライラしてきました・・・
路上のX
桐野夏生
朝日新聞出版

昭和54年の黒澤明「影武者」特集号です。
氏のコンテ絵の迫力、そして最初は勝新太郎が主役だったのですね!
大物同士の意見の違いは、勝の降板という形になったのを、初めてしりました。
アサヒグラフ
2906号

コンテ絵を見ているとイメージは勝新太郎です。

元号の記事もありました。
懐かしい「昭和」です。

読後の感想が近ごろは独善的になっているのが、はっきりと自覚できます。
悲しいかな、加齢は考え方も硬直化させてしてしまうのですね~
良い本を読みお茶を飲みながら読書感想を語り合う、頭を柔らかくするにはそれが一番でしょうか・・・
何にも知らない私でしたが、若い方のお勧めで読みました。
一人暮らしの老女と青年の心の通わせ方に、思わず知らず自分を投影し、あっという間に読みました。
大家さんと僕
矢部太郎
新潮社

怖いもの見たさでいつも桐野氏の本を読みます。
親から逃げ出してひとりで生きる10代の少女たちの話です。
これはオハナシなのか、現実に近いものなのか?わかりませんが、昨今のニュースなどから自分本位の親が増え、子供たちが犠牲になり、辛い生き方に追いやられているケースが増えているのではないでしょうか。
最後の母親の弁解話にはイライラしてきました・・・
路上のX
桐野夏生
朝日新聞出版

昭和54年の黒澤明「影武者」特集号です。
氏のコンテ絵の迫力、そして最初は勝新太郎が主役だったのですね!
大物同士の意見の違いは、勝の降板という形になったのを、初めてしりました。
アサヒグラフ
2906号

コンテ絵を見ているとイメージは勝新太郎です。

元号の記事もありました。
懐かしい「昭和」です。

読後の感想が近ごろは独善的になっているのが、はっきりと自覚できます。
悲しいかな、加齢は考え方も硬直化させてしてしまうのですね~
良い本を読みお茶を飲みながら読書感想を語り合う、頭を柔らかくするにはそれが一番でしょうか・・・
今年もドクダミ化粧水
5月の末に刈り取ったドクダミです。
きれいに洗って束にして、

風通しのいいところで陰干ししました。

3・4日でカラカラになりました。

ざく切りにして米焼酎につけて40日冷暗所で寝かせました。

7月になりそれを濾してグリセリンを混ぜて、ドクダミ化粧水のできあがり。
私はこれにオイルとニベアをつけるだけ。
ファンデーションもシャンプーも無しにして5年目です。

加齢とともに皮膚に湿疹が出やすくなり、それをこぼすと年上の人が「体の外に出るのは分かり易くいいのよ、これが中で細胞に悪さをしていると大変よ」と助言してくれました。
なるほど!体から警報が出ているのですね。
添加物だらけで育った団塊世代で、体はあちこち経年劣化だらけになりました。
ドクダミで少しでも毒消ししてほしいものですが・・・
きれいに洗って束にして、

風通しのいいところで陰干ししました。

3・4日でカラカラになりました。

ざく切りにして米焼酎につけて40日冷暗所で寝かせました。

7月になりそれを濾してグリセリンを混ぜて、ドクダミ化粧水のできあがり。
私はこれにオイルとニベアをつけるだけ。
ファンデーションもシャンプーも無しにして5年目です。

加齢とともに皮膚に湿疹が出やすくなり、それをこぼすと年上の人が「体の外に出るのは分かり易くいいのよ、これが中で細胞に悪さをしていると大変よ」と助言してくれました。
なるほど!体から警報が出ているのですね。
添加物だらけで育った団塊世代で、体はあちこち経年劣化だらけになりました。
ドクダミで少しでも毒消ししてほしいものですが・・・
海の幸と山の幸と
朝採れとうもろこしです。
「私は畑で生のまま食べたよ、甘いんですぞ」と笑顔いっぱいのZの友人です。
頂いてすぐ蒸しました。

枝豆は皮は傷んでいても中身はきれいです!
美味しくてやめられません。
この倍ほど食べました。

40代後半働き盛りの男性が、休日に瀬戸内海の中ほどで釣り上げたアジです。
きれいにさばいてくださり、不器用者の私は大喜び、塩焼きにしましたが、スーパーマーケットのものとは味が違いそれはおいしいのですよ~

今年初物の夕張メロンは口の中でとろけました。
やはり本場の味!

何気にZが鉢植えしたプチトマトですが、20個ほど収穫できました。
水やりするだけですが、丈夫です!

「地産地消」と言いますが、改めて新鮮さに勝るおいしさはないのですね。
店の野菜が安いのは助かりますが、農家の方はこれで採算があうのかしら?と考えています。
いつまでも日本でとれる食品が、豊富に店で買えますように・・・
「私は畑で生のまま食べたよ、甘いんですぞ」と笑顔いっぱいのZの友人です。
頂いてすぐ蒸しました。

枝豆は皮は傷んでいても中身はきれいです!
美味しくてやめられません。
この倍ほど食べました。

40代後半働き盛りの男性が、休日に瀬戸内海の中ほどで釣り上げたアジです。
きれいにさばいてくださり、不器用者の私は大喜び、塩焼きにしましたが、スーパーマーケットのものとは味が違いそれはおいしいのですよ~

今年初物の夕張メロンは口の中でとろけました。
やはり本場の味!

何気にZが鉢植えしたプチトマトですが、20個ほど収穫できました。
水やりするだけですが、丈夫です!

「地産地消」と言いますが、改めて新鮮さに勝るおいしさはないのですね。
店の野菜が安いのは助かりますが、農家の方はこれで採算があうのかしら?と考えています。
いつまでも日本でとれる食品が、豊富に店で買えますように・・・
一切は空
梅雨の晴れ間の美術館の前庭は,緑が濃く吸い込まれそうでした。
きょうはこの町の美術協会の会員展を観に行きました。

韓国の女性の「空」という絵です。
<関係性で名前はあるがすべては空である>と、先日写経会で習いました。

「私は85歳ですよ~、わたしの絵を観てくださいね」と言われた作品です。
椿でしょうか?
色合いが好きです。

港の絵です。
いつも見ている山があり・・・海もあり・・・
絵が描ける人がうらやましいです。

歩いて30分足らずですので、家に帰ってお茶をしました。
頂き物のバターケーキが今の高揚した気分にぴったりで、静かに余韻に浸れました。

一切は空 一切を空と観ずることも又空 般若経
先日読んだ樹木希林さんの本『一切なりゆき』にありました。
難しくて頭がついていきません・・・
きょうはこの町の美術協会の会員展を観に行きました。

韓国の女性の「空」という絵です。
<関係性で名前はあるがすべては空である>と、先日写経会で習いました。

「私は85歳ですよ~、わたしの絵を観てくださいね」と言われた作品です。
椿でしょうか?
色合いが好きです。

港の絵です。
いつも見ている山があり・・・海もあり・・・
絵が描ける人がうらやましいです。

歩いて30分足らずですので、家に帰ってお茶をしました。
頂き物のバターケーキが今の高揚した気分にぴったりで、静かに余韻に浸れました。

一切は空 一切を空と観ずることも又空 般若経
先日読んだ樹木希林さんの本『一切なりゆき』にありました。
難しくて頭がついていきません・・・
青じそとえごまの葉がいっぱい!
花いっぱいのお家麻雀
玄関の紫陽花です。
色々な種類がありますね~

部屋の中のひまわり、庭も花盛りでした。

夫婦揃って花が大好き!のお宅で、月2回高齢者マージャンがあるのですよ!
花もきれいでマージャンも楽しくて、うれしい時間を過ごせています。

88歳その道のベテラン女性・84歳の男性師匠・そして高齢者で初心者の3人の女性がメンバーです。
私の手を見てください。
「ふふふ!」とほくそ笑みましたが、これでも勝てません。
「人の出す牌も見ていなさい」と師匠が盛んに言われるのですが、とてもそこまで頭が回りません。
マージャンは脳みそをフルに働かせないと勝てません。

結局きょうも私の点棒が一番少なかった(点棒は点数で多いほど勝なのです)
そしてそんなことはすぐに忘れて、お茶の時間です。
最後のお茶はおいしい!おいしい!
きょうはきゅうりの浅漬けがでました。

88歳と84歳の二人はまるで姉弟みたいです。
背筋が伸びてさっそうと一人暮らしをされているのですよ!
年齢の重ね方の見本を目の当たりにしています。
私も年下の男友達が欲しいなぁ!
色々な種類がありますね~

部屋の中のひまわり、庭も花盛りでした。

夫婦揃って花が大好き!のお宅で、月2回高齢者マージャンがあるのですよ!
花もきれいでマージャンも楽しくて、うれしい時間を過ごせています。

88歳その道のベテラン女性・84歳の男性師匠・そして高齢者で初心者の3人の女性がメンバーです。
私の手を見てください。
「ふふふ!」とほくそ笑みましたが、これでも勝てません。
「人の出す牌も見ていなさい」と師匠が盛んに言われるのですが、とてもそこまで頭が回りません。
マージャンは脳みそをフルに働かせないと勝てません。

結局きょうも私の点棒が一番少なかった(点棒は点数で多いほど勝なのです)
そしてそんなことはすぐに忘れて、お茶の時間です。
最後のお茶はおいしい!おいしい!
きょうはきゅうりの浅漬けがでました。

88歳と84歳の二人はまるで姉弟みたいです。
背筋が伸びてさっそうと一人暮らしをされているのですよ!
年齢の重ね方の見本を目の当たりにしています。
私も年下の男友達が欲しいなぁ!
| ホーム |