雛の季節
今年はお雛様をひとつしか出しませんでした。
面倒くさがりがひどくなっています。
これは桜の木でできていて、吉野の工房で見つけました。
作者のご夫婦と桜茶を頂いたことを懐かしく思い出しています。

この時期に頂く手紙は華やいでいますね~

タティングレースのお雛様の額をお手製の雛の封筒に入れて届けてもらいました。
すてきですねぇ。

これも若い友からの定期便の雛あられです。
素朴でおいしいのですよ。
いつも覚えていてもらいうれしいです。

散らし寿司を作りました。
さもない食材だけですがおめでたい雰囲気になるのがおもしろいです。
この器はその時だけの出番です!ふふふ!

うれしい春3月がやってきましたが、もうふた月が風のように過ぎ去った・・・と呆然としているこの季節です。
できなくなったことを数えず、今からできることをやらなくては!
面倒くさがりがひどくなっています。
これは桜の木でできていて、吉野の工房で見つけました。
作者のご夫婦と桜茶を頂いたことを懐かしく思い出しています。

この時期に頂く手紙は華やいでいますね~

タティングレースのお雛様の額をお手製の雛の封筒に入れて届けてもらいました。
すてきですねぇ。

これも若い友からの定期便の雛あられです。
素朴でおいしいのですよ。
いつも覚えていてもらいうれしいです。

散らし寿司を作りました。
さもない食材だけですがおめでたい雰囲気になるのがおもしろいです。
この器はその時だけの出番です!ふふふ!

うれしい春3月がやってきましたが、もうふた月が風のように過ぎ去った・・・と呆然としているこの季節です。
できなくなったことを数えず、今からできることをやらなくては!
| ホーム |
Comments
春らしい、お便りが届いていますね
気持ちまで、華やいできます
お雛様、吉野の思い出と一緒に飾られて
いるのですね とっても素敵なお雛様です
ちらし寿司、我が家は長い事食べていませんね
今年もないです にごり酒を飲むので、和食は
きまっているのですが
おはようございます。
夜お酒を楽しまれるヨッシィー 家は散らし寿司はお呼びではないですよね。
酒がわかる人は人生を楽しむ達人とか、聞いていますよ。
お幸せですねえ。
華やかな3月次は爽やかな4月・・・
古い雛を見ながらカフェラテを飲んで思いを馳せています。
ヨッシィー さんはお仕事でしょうか?
人生の夏ですね。
人生の夏でしょうか
ヨッシィー自身は、晩秋の気持ちなんですけど
(冬に入っているという声も聞こえます)
夏と思うと厳しい熱さは感じません クーラーの入った部屋にいるのかな(笑)
ちらし寿司でお酒は飲めますよ
なんとなく、ちらし寿司には、ハマグリのお吸い物とかセットで
考えるので、面倒なのでやめているだけです
お酒を飲むからか、お味噌汁やお吸い物が登場しなく
なってきた我が家です
お雛まつりですねぇ~ 我が家は今年はな~んにも飾り付け無しで、胸の内だけで思っています。そんなにも面倒になってしまっているのです。
吉野のお雛様、良いですね! 作家さんとの思い出があるのが素晴らしい事だと思います。
物の良さが分かる方のところには、良いものが集まって来るのですね!
coco21さんの生きる姿勢が良い物を引き寄せているように思います。
おはようございます。
遅くなり申し訳ありません。
今まわりが渦巻き状態でオタオタしています。
ここが踏ん張り時で、人生の夏時分はこんなことは軽く流せていましたが、初冬の今はなかなかパワー全開といきません。
その分知恵を出さないといけませんよね。
汁物の代わりに酒・・・これも先人からの知恵でしょうねぇ。
何しろ酒癖の悪いDNAをしっかり受け継いでおりますので、残念ですよ。ふふふ。
おはようございます。
お返事が遅くなりごめんなさいね。
わかります。
余分なこともしなくてはいけないことも・・・面倒になりましたよね。
60代でこの始末、70、80になったらと考えるとぞっとしてきます。
今問題の「暴走老人」の気持ちがわかるのです。
どうしましょう?
春3月のお休みをいかがお過ごしですか?
私は今赤飯を炊いています。
親しい友の引越しの差し入れですよ。
さびしくなります・・・
どうぞ良いお休みを!
post a comment